生命保険大手5社の2018年度の外貨建て保険の販売が前年から5割増の約3.6兆円と、過去最高になりました。 これのニュースを見て率直に思ったことが、 「お前らちゃんと外貨建て保険の中身知った上で加入してるんだろうな!金融リテラシーある人間な…
よく2ちゃんねる創設者のひろゆきさんの本やYouTubeをよく見ます。 ひろゆきさんはネット界のカリスマ的存在で圧倒的な知識と慧眼の持ち主です。 最近、さすがだなーっと思うことがありました。 それが JTBが純損益151億円の過去最大の赤字とニュースで…
「また新店作る予定だってよ。」 「えっ!冗談じゃない。今でも人手不足で大変な思いしているのにさらにきつくなるな。」 「上は現場の過酷さが何も分かってないんじゃないか?」
ふうー、やっとここまできたか。ブログ50記事。 毎日更新しているわけではないので、本格的に書き始めてから約4ヶ月かかってしまいました。 もう意識高い系ブロガーからみたらもっと更新頻度上げろよって言われそうですが、今はこれで限界です。許してく…
上司や先輩から「結婚しているんだし、そろそろ家買わないの?今は金利が安いから早めにローン組んで買ったほうがいいよ!」 と、この一年で5回は言われました。 「もうちょっと落ち着いたら考えます。」 と、言葉を濁しつつその話題をスルーします。という…
アラサーになると気になるのがお肌の老化です。20代からきちんとしたスキンケアをしている人としていない人では10年後、20年後に圧倒的な差が生まれます。 そこで科学的にどんなスキンケアがベストなのかを調べてみましたのでご紹介します。
薬剤師として病院で4年で働き、転職しドラッグストアで1年になります。 そこで、それぞれの職場での薬剤師の違いに気づきましたので、ご報告します。 薬剤師以外の人はへーって感じで興味ないと思いますが、面白い違いがあるので是非見てください(笑) 同…
2017年1月からNISAで投資を始めてました。当時はお金の知識が全くないため、金融とつく名の本を片っ端から読んで勉強をしていました。 お金がお金を稼ぐ! 若年期でどれだけ投資できるかが重要! そこでインデックスファンド に魅力を感じ、買い続けよ…
奥様の名前はサマンサ。そして、旦那様の名前はダーリン。ごく普通のふたりは、 ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。 でも、ただ一つ違っていたのは、 奥様は…… 看護師だったのです。
「今回はどうされましたか?」 「風邪で薬出してもらいました。」 って流れで処方箋を見ると抗生剤(抗菌薬)が出ているのを見ると、毎回ため息がでます。
今年から消費税が上がる予定で、そのうえ給料はなかなか上がらない。お金の使い方はますます大事になってきます。そこで一番やってはいけないのが見栄を張るためにお金を使うこと。そこにお金を消費すると不幸になっていきます。
2019年10月に消費税10%が予定されています。低所得者の負担を軽くするために特定の品目は軽減税率(8%)が適用されます。 ますます、自分たちが自由に使えるお金が減っていくので一層苦しい生活になりそうです。 で、増税されたらいくら負担が増…
日本人は学校でまともにお金の勉強していないので金融リテラシーが低いと言われています。知識がないので金融マンにカモにされ、詐欺のような金融商品をたくさん買っています。 「専門家が勧めるから大丈夫だろう。」と信じてはいけません。奴らは顧客の利益…
全く同じ処方でも薬局によって薬代が違うって知ってましたか? 一般の方は知らないと思います。薬局の体制や処方箋を出す時間によってお薬代が変わります。とりあえず専門用語は抜きにして安く済ませる方法書いていきます。同業者はきっと知られたくない情報…
薬剤師になるには6年間薬学部に通わなくてはなりません。私立の薬学部って留年がすごく多いんです。 どのくらい多いかというと、だいたい300人中100人は留年します。 これは冗談抜きで本当です。なぜこんなにも多いのか、それは単純に単位を取るのが…