皆さんは漢方薬のことどう思っていますか? 「読めない漢字多いし何か胡散臭い・・」「本当に効くの?」とか言われます。 はあ・・・・ 漢方薬舐めんなよ! そんな漢方薬の誤解を解いていき、凄さをお伝えします。 また漢方薬は独特な味がしますので、そのま…
あと少しで消費税が増税されます。それにより私たちが自由に使えるお金が減り、ますます生活が厳しくなるでしょう。 老後までに2000万円貯めるなんて無理ゲーだと思っている方も多いと思います。 そんな人の役に立てればいいなと思い、今回は自分が思う…
当たり前ですが、昔と今の医療の常識は違います。昔は一般的にやっていたことが、実は無意味だったり、逆効果だったということも多々あります。 その例として今回は、傷に塗る消毒液とヨードうがい液を語っていきます。 結論から言うとこれらの商品は無駄な…
膨張する医療費を抑えるために政府は必死になって安いジェネリック医薬品の使用を推進しています。目標は2020年9月までに使用割合80%だそうです。(2018.12月時点で72.6%) ジェネリックの使用が増えて国の医療費を削減できるのはいいことですが、…
ネットより拾ってきたキラキラネームの一覧です。 黄熊(ぷう)、ビス湖(びすこ)、陽夏照(ひげき)、皇帝(しいざあ)、偉王(いずき)、明日(ともろう)、聖龍飛(せりと)、火星(まあず)、男(あだむ)、今鹿(なうしか)、姫星(きてぃ) などが強…
近年、大手ドラッグストアがM&Aやら経営統合やらで勢力図があっという間に変わっていきます。 まさに戦国時代! 一体どこが覇権をにぎるのやら‥‥ そのなかで僕は下っ端の足軽部隊として日々戦っています。
「人生は、夢だらけ。」をキャッチコピーにしていた保険会社に非難が集まっています。その保険営業は、闇だらけ。でした。 特に許せないと感じたことは、軽度認知症の女性に対する保険営業。 女性の収入は年金などの月13万円。 1年間で11件の保険に加入…
バンコク旅行で日本では体験できないことをしたい! ということで 北朝鮮レストランに行って、北朝鮮ガールに接し、北朝鮮の料理を堪能しようという計画しました。 さらにネットでリサーチし、北朝鮮の美女たちが歌って踊ってのショーがあるとのこと。これは…
前回の記事でヒルドイドの保湿力について語りつくしました。 で、タイにも話題のヒルドイドがあるとの情報をキャッチし、入手すべくバンコクに向かいました! バンコクの薬局でうわさのヒルドイドを購入し使ってみたので気づいたことを書いていきます。前回…
数年前、高級化粧品に引けを取らないと話題になったヒルドイド。コスパ最強のアンチエイジングのクリームだと話題になりました。 が、 美容目的でヒルドイドを処方してもらう美意識高い系が後を絶ちませんでした。 その結果、国の医療費を圧迫し社会問題にな…
結婚して1年半。 看護師で夜勤明けは不機嫌… 妻は1つ上の姉さん女房で恐妻家… 1日必ず2発は頭を殴ってきます… そんな恐妻家生活を続けていますが、 逆にメリットもあるのでお伝えします。 値引き交渉で活躍 自立している 怒られるのに慣れる たまにユーモ…
最近、老後資金2000万円の問題が注目を浴びています。 年金制度の限界はだれもが薄々感じていたと思いますが、金融庁の報告書で年金が足りないと公式に発表されました。 で、金融関係の統計を調べていて「貧富の格差」って広がっているんだなーって気付…
自分はあと数ヶ月で20代も終わります。 長かったような短かったような感じで学生から社会人になった転換期でもありました。 20代と言えば、見た目も体力も気力も人生の絶頂期。いくらお金を持っていようが買うことのできない貴重な時間です。 そこで今2…
世間では、薬剤師はそこそこの給料で安定した職業というイメージを持たれています。 が、今後はそのイメージも崩れることでしょう。 もし自分に子供がいてどうしても薬剤師になりたいって意思がなければ、自分と同じ職業は勧めないです。
ちっ!また有害ガスまき散らしてやがる……しかも歩きながら 歩いているときも吸いたいとか、どんだけ酷いニコチン中毒だよ。 うわっ煙がこっちに向かってくる。副流煙吸っちまった。 うあああああああああ っていう 一種の無差別テロに遭いました。 この無差…