この時期になると肌の乾燥が気になりますよね。保湿剤はこの時期欠かせません。
自分はアトピー持ちの乾燥肌で顔、首、背中を重点的に保湿剤を塗っています。最近になったのが、この保湿剤はいつ塗ると保湿効果が一番いいのか?と。美肌を目指して日々保湿している女性の方も気になると思います。服薬指導の時は、たいてい「入浴後すぐに塗布してください」と説明していますが、果たしてその説明でよかったのかなと疑問が浮かんできました。そこで自分なりに調査したことを示していきたいと思います。
なぜ入浴後に保湿剤塗布するべきといわれているのか?
よく言われていることだと思います。入浴後にすぐ保湿剤を塗って保湿しろと。皮膚は入浴により水分を吸収し角質の水分量が増加するようです。ただし、研究で、入浴後10分経つと角質水分量が低下し、入浴前の水分量まで低下することが分かっています。これにより入浴後すぐに保湿剤塗ると言われます。ようは、お風呂で吸収した水分を逃がさないようにするためでね。
国内外の実験
国内外で面白そうな実験があったのでご紹介したいと思います。
①国内の研究1)
健常人の腕を20分間疑似入浴してヒルドイドローション(保湿剤)を10分後に塗布群と30分後に塗布群 にわけてそれぞれの角質水分量を測定した。その結果は…… 1時間後、2時間後の角質水分量の有意な差認められず。
保湿剤10分後塗布 VS 保湿剤30分後塗布 は引き分け
②海外の研究2)
小児の健常者とアトピー性皮膚炎患者計10人を対象に保湿効果を調査。
A.入浴のみ B.入浴直後に保湿剤塗布 C.入浴後から30分後に保湿剤塗布
その結果は……健常者及び、アトピー性皮膚炎患者ともにBとCで保湿効果変わりなし。
③もうひとつ国内の実験3)
健常者8人を対象 前腕部の屈部に14日間保湿剤を塗布。入浴後1分後と1時間後
に分けて入浴後の塗布時間と保湿効果の関係を調査。
その結果は……入浴の1分後も1時間後も有意な差はなかったとのこと。
【結論】保湿剤を塗るベストなタイミングは?
以上の実験から考えられることは、ぶっちゃけ、どのタイミングでも保湿効果は変わらんじゃん ということですね(笑)ここで言えることはお風呂に入って吸収した水分を皮膚から逃がさないよりも、日々の皮膚から蒸発する水分を抑えるほうが大切じゃない?ということですね。皮膚を清潔にするためには保湿は大切ですので、みなさんも保湿をしっかりしましょう!
1)皮膚の化学2006;5:311-6 2)Pediatr Dermatol.2009;26:273-8. 3)日皮会誌2011;121:1421-6